6月23日 今日のひがしっ子

今週もスタートしました!
今朝の朝礼では園長先生が「今日みたいな少し曇っていて風のある過ごしやすいときに、お外で沢山練習しましょう。お部屋でもお外でも練習はしないと上手にはなりません。今日は練習日和ですね。お茶タイムをしながら楽しく過ごしましょう」とお話して下さいました。

みんなで盆踊り大会で歌う「たなばたさま」と「きらきらぼし」も園庭で歌いましたよ♪

お遊戯室では眼科検診を先生たちがしましたよ。
「美味しいドーナツ、どこが食べられているかな?」と尋ねると「こっちが食べられてるわ!」と指さして教えてくれるお友達もいました。
しっかり片目を隠して上手に指差しが出来ました👏

のびのび絵を描いたり、先生が絵本を読み聞かせてくれました📚
集中して活動したり、しっかり体を動かして発散して、今日も楽しく過ごしていましたよ!

 

明日からは参観です。
みんなで笹に笹飾りを付けますよ🎋
45Lのビニール袋をお持ちになって下さいね。お待ちしております!

2025年6月23日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

年長組 6月の英語遊び

今日は年長さんの英語遊びでした。
いつも通りお天気や気持ち、発音などもして、とても慣れた様子でした。
新しいトピックス「衣服の着脱」の「put on」「put out」や「おもちゃ」の「game」や「puzzle」なども教えていただきました。

先生と一緒にボトルゲームをしました。
「ペットボトルを回して赤い蓋はどちらを向くかな?」と、みんな蓋の行方をドキドキしながら見ていて、当たった時は「イエ~イ!!」と飛び跳ねて喜んでいました😊

今日もたくさんの英語に触れあって、楽しい時間でしたね😊

 

 

2025年6月23日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月20日 今日のひがしっ子

金曜日を迎え、今週もおしまいです。
今日は黒川先生が来てくださって、朝からみんなで「エビカニクス」体操をして体を動かしました🦀

お外は陽射したっぷりで暑いですが、園庭に散水したり、ミストシャワーや顔を洗ったりしてたくさん汗をかいた戸外活動の後もさっぱり気持ちよくなっています😊
戸外で予定していた活動も、とんとんルームやお遊戯室を使用したり、工夫して行っていますよ。 

このクラスのお友達は屋根の下の影の廊下で水筆でお絵かきを楽しんでいました🎨

今日は歯科検診がありました。
溝内先生のお膝に頭をゴロンと乗せて、みんな上手に口を開けていました!
ちょっぴりドキドキしたけれど、上手にできていました👏

体育遊びでは今回もちょっとだけ良くなるポイントを教えてもらうと、そこを意識することで出来るようになって、達成感を感じています。
「これが出来るようになったら、次はこっちだよ」と次の課題も教えてもらいました。
次の体育遊びで出来るようになったところを見てもらうのが楽しみですね♬

保育室でものびのびと活動するお友達。

来週はどんなことをするのかな?
参観がある一週間です。おうちの方と幼稚園で過ごすのも楽しみですね🎋

2025年6月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月20日 ウサちゃん教室

今日は、ウサちゃん教室でした。
元気いっぱいのお友達が、たくさん来てくれました‼️

先生にお名前を読んでもらったら「はーい!」と、お返事も上手になってきました☺️
今日は、暑かったので、お遊戯室に行って、黒川先生の体操をしました。
 

今日はボールを使って遊びました。
おうちの方と一緒にボールを投げたり、キャッチしたり、押したり、ひっぱったり…
今の時期に必要な基本的な動きを、たくさん取り入れた体の動きを、楽しみながらたくさんすることが出来ました✨

お部屋に戻って、おやつを食べ、製作タイム🎶
今日は紙飛行機と紙皿を使って、とばしっこ遊びをしました。

手を使って飛ばすよりも、割りばしと輪ゴムを使って「ビューン」と飛んでいくので、みんな大喜びでした🙌
先生からシャボン玉のプレゼントももらって、上手に「フー」と息を吐いて遊んでいました!
最近は、しゃぼんだまも電池を入れて出てくるものも増えている中、自分で調節しながら吹くという経験も
とても大事にしていきたいですね。

次回は七夕製作です。笹を持って帰りますので、45リットルのゴミ袋を持ってきてくださいね。
お待ちしています😊

2025年6月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月19日 今日のひがしっ子

今日もとってもいいお天気☀

朝から、今日は、添乗員さんや職員室の先生たちが、もうすぐ、幼稚園のお友達が安全にプールに入れるように…と、                                           細かいところまで綺麗にプールの掃除をしてくださいましたよ。ルールを守って楽しくプール遊びをしましょうね。

今日は年中・年長さんの眼科検診がありました。
お遊戯室で先生たちがしました。
みんなしっかり検査の仕方がわかっていて、「C」の穴の開いた方を指さして教えてくれました👉
片眼で見るのですが、ついつい両眼で見てしまうお友達も…😊
どのお友達もスムーズにできましたよ。
 

検診を待っている間は担任の先生と一緒に絵本を読んで待っていました📚

今日も暑い一日でしたが、短い時間で、園庭での活動をしたりと工夫しながらそれぞれ
楽しく過ごしていた、ひがしっ子たちです😊
七夕の日も近づいてきて、かわいい飾りも出来上がってきて、ワクワクしながらこよりを
つけていました✨

 

明日も楽しく過ごしましょうね。

2025年6月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月18日 今日のひがしっ子

とってもいいお天気が続いて園庭のお花も、ぐんと背を伸ばして太陽の光を目いっぱい浴びています。

今日は薮田先生がみんなの絵を描いている様子を見に来てくださいました。
「おいしそうだね」「絵の具を使う時は筆のどこを持つといいかな?」「きれいな色だね」「よく見ているね」とたくさん声をかけて下さって、各クラスじっくりと見て下さいました。

描いた絵を並べて「どれをお買い物する?」とみんなで選んでいましたよ!可愛いですね❤

パレットを上手に使っているお友達発見!!
絵の具を使うごとに道具の使い方にも慣れて、どんどん上手になりますね👏

日差しが強いので、年少さんは園庭で場所の確認をして、お茶タイムをしっかりとった後は日陰で盆踊りを踊っていました。
お外での活動も工夫して行っています。

お部屋に入る前にミストシャワーをしたり、顔を洗って「気持ちいい~」の一言。
体の汗もタオルでしっかり拭いていましたよ😊

水筒をお外に持ってきて、戸外での活動の間にもお茶タイムです。
沢山遊んだ後のミストシャワーがとっても気持ちよかったね🚿

 

放課後はみんなが描いた絵を薮田先生に見て頂きましたよ。

添乗員さんが朝、園舎裏の草抜きをして下さっていました。
これからプール遊びも始まるので、環境を整えて安全に活動に取り組んでいきたいと思います。
いつもありがとうございます!

 

2025年6月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

6月17日 今日のひがしっ子

今週もスタートしました!

今日の朝礼はお遊戯室でした。
園長先生から「年長組さん、お泊まり保育を頑張ったこと、おうちの方に褒めて頂きましたか?ひよこ・年少・年中さんのお友達は先生たちを貸してくれてありがとう!」とお話をして頂きました。

今日は加藤先生が来てくださって、みんなで元気に体操です。

その後は、先週末のお泊り保育で年長さんが見た、先生の劇「桃太郎」を他学年のお友達も見せてもらいましたよ🍑
園庭開放のお友達も一緒に見ました。
桃太郎と仲間になる動物たちや、鬼と戦う場面、途中に出てくる歌もみんな一緒に歌ったりして拍手喝采に大盛り上がり✨
フィナーレではお友達の所に演者さんがご挨拶に来てくれましたよ。

今日は加藤先生の体育遊びがありました。
前回頂いた目標に向かって毎日積み重ねてきた結果を見て頂きました。
「素早く移動が出来るようになったね」「お話を聞くのが上手だね」「こんなことが出来るようになったの?」とたくさん褒めて頂きました👏

また次の目標を教えて頂いたので、楽しく身につくように取り組んでいきましょうね!

年長組さんは夏野菜を収穫したようですよ🍅
自分たちで水やりをして毎日観察してきた野菜です。
先生が目の前で切ってくれて塩もみしてくれました。おいしいね😋

お部屋や戸外でも元気いっぱい活動していましたよ。

今週は特に暑くなりそうです🌞
しっかり水分と休息を摂って過ごしたいですね。

さくら・つくし前に新しくミストシャワーが出来ました。
子ども達も大喜び!暑い日に大活躍してくれそうですね🚿

 

2025年6月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

園庭開放

今日は6月の園庭開放でした。
受付を済ませてお遊戯室に上がると、先生たちによる劇「桃太郎」が始まりました。
先週末のお泊り保育でした劇を、他学年や園庭開放のお友達に見せてくれましたよ。
本物の劇団さながら、拍手喝さい👏エンディングにはみんなの所に会いに来てくれましたよ❤

 

劇を見終わった後は、おもちゃで遊びました。
お気に入りを見つけたり、場所を変わっていろんなおもちゃで遊んでいましたね。

   

体操の加藤先生が園庭開放にも遊びに来てくれて、みんなと一緒に新聞遊びをしました。
大きな新聞紙をアンパンチでどんどん小さくして、手でちぎってちぎって…
上に放り投げて雪を降らせました⛄
マットも使ってみんなの方に吹雪もきましたよ!
積極的に前に来るお友達に遠くから見るお友達。色んな姿がありましたが、家ではなかなかできないダイナミックな遊びにみんな大興奮✨     

加藤先生を新聞紙で隠してしまいました😁
高い位置から再び雪を降らせてもらって、とっても楽しかったですね!
最後はみんなで新聞紙を袋の中に入れました。

今日の製作は「カエルのお面」と「カエルカスタネット」で、みんなカエルに大変身していました🐸

カエルのままおやつと絵本を楽しんで、親子教室のお申し込みやご質問もいただき、内容たっぷりの園庭開放でした。
袋に詰めた新聞紙がお魚に変身してみんなの前に登場!
おやつを分けてくれたり、お魚のほっぺにチュッとしてくれるお友達もいました❤

  

次回は7月2日です。簡単な水遊びをしますので、お着替えのご用意をお願いします。
まだまだ園庭開放は募集中ですので、ぜひホームページよりお申し込みくださいね😊
お待ちしております!

2025年6月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

お泊り保育速報 動画UP

朝食の動画を写真館にUPしました。お泊り保育速報はこれでいったん終了します。また後日編集ができたものをUPしていく予定です。

2025年6月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

お泊り保育速報 その7

みなな元気に起床しています。朝食の様子です。お泊り保育速報はこれで終わります。子ども達が帰ってくるのを楽しみに待ってあげてください。

2025年6月14日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k