入園式の翌日、初めてのお弁当です。子ども達の頭の中は朝からもう、お弁当のことでいっぱいです。「いつ食べるの?」「もう食べるの?」とたくさん聞かれたそうです。お家の方のお弁当はやはり特別なパワーがありますね。
2.写真館(パスワード要)に写真お手紙のカラー原版を掲載しています。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
入園式の翌日、初めてのお弁当です。子ども達の頭の中は朝からもう、お弁当のことでいっぱいです。「いつ食べるの?」「もう食べるの?」とたくさん聞かれたそうです。お家の方のお弁当はやはり特別なパワーがありますね。
2.写真館(パスワード要)に写真お手紙のカラー原版を掲載しています。
素晴らしいお天気の中、第37回入園式を行いました。
平日にも関わりませず、お父さんやお家の方もたくさんお祝いに参加してくださいました。
2日間の慣らし保育で子ども達も幼稚園の雰囲気にだいぶ慣れていました。
明日からまた慣らし保育の続きです。お楽しみのお弁当もありますよ。
みんな元気に来てくださいね❗
慣らし保育二日目ですがコアラちゃん教室で登園している進級児のお友達もたくさんいます。新年中の男の子が先生に、「もうすぐしたら子どもたちくるで」とお話してきたので、「〇〇君は子どもじゃないの?」と答えたら、「お兄ちゃんにきまってるやん!」と張り切って答えたそうです。新入園児さんだけではなく、進級児さんも成長の春ですね。
2.写真館(パスワード要)に写真お手紙「慣らし保育の様子」のカラー原版をUPしています。
いよいよ平成30年度がスタートしました。ピカピカの新入園児さん、ひよこ組からの元気な進級児さんが、幼稚園に来てくれました。
もうすっかり慣れてるよ!というお友達、初めてお母さんと離れて、涙、涙のお友達も。
すぐに幼稚園大好きになってくれると思いますので、明日も元気に来てくださいね。
「2.写真館(パスワード要)」に本日の写真お手紙『慣らし保育一日目』のカラー原版をアップしています。ご覧ください。
お財布にチケット入れて「○○ください!」とお買い物をして回ります。
大きい組のお兄さんお姉さんが小さいお友達を連れて歩いてくれます。お買い物の時、自分のより先に小さいお友達のチケットをお財布から出してあげたりするのですよ。本当に偉いですね。
お菓子屋さんやジュース屋さんなどお店を全部回ったら、園庭の机でおやつタイムです。先生達が机の上に小さなお花を飾ってくれています。こういうのも雰囲気をぐっと良くしてくれますね。
お店の混雑を避けるため、お買い物とお遊戯室でのショータイムを半分ずつ交代します。お遊戯室ではみんなが大好きミニオンがバナナをもって、ダンスショーです。
子ども達は本当にミニオンが好きで大盛り上がりでした。今回のダンスはミニオンズが教えてくれるストレッチ体操で、楽しそうですから園長の私も思わず一緒にやったのですが、五十肩というのですか、上にあげて伸ばした肩がイテテになりました。ミニオンズと子ども達は実に軽やかにのびやかに体操してます。うらやましいです。
本物の遊園地に負けない楽しさでした。子ども達に素敵な思い出を作ってあげるため、学年末の多忙の中、たくさん準備しれくれた先生達に拍手です。