2月26日 今日のひがしっ子&新入園児保護者会

今日は朝から暖かい一日でしたね☺

午前中に、新入園児保護者会がありました。
 
ひよこちゃんが太鼓の発表をしてくれたり、年少さんが体操を見せてくれました✨
    

3年保育のお友達は、保護者会の間、
保育室でお預かりして、先生たちと一緒に楽しんで過ごしてくれていました😊
お歌や製作も上手にできていて、もう準備万端ですね👏

保護者のみなさま、お忙しい中ご参加下さり、ありがとうございました。

ひがしっ子たちも、楽しく過ごしていましたよ!
年長さんは、机に向かう姿勢がかっこよくて、いつでも小学校に行けますね👌
卒園式の練習も毎日頑張っています。
  

ポカポカ暖かかったので、お外での活動が、とても気持ちよさそうでした🌞
 
    

ふじ組さんが、ちゅうりっぷ組のお友達に、卒園を前に作った自分だけの絵本を読み聞かせをしてくれていました。
絵も、字も自分たちで作った年長組さん。
お兄ちゃん、お姉ちゃんのお膝の上で、とっても嬉しそうなちゅうりっぷ組さんでした😊
 

 

~今日のハッピータイム~(あおぐみ&ばらぐみ)
年長さんと一緒に鉄棒をして、元気一杯鬼ごっこ!

すべり台も一緒に滑って、とても楽しそうな子ども達でした。

(きぐみ&ひまわりぐみ)
きぐみさんに、ボールをかっこよく投げる方法を教えてもらいました。
これで、年長さんになってドッジボールをするときは、バッチリですね!!

最後は、ふれあいをして、ありがとうのギュー❤️

明日も元気に来てくださいね🙌

2025年2月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月25日 今日のひがしっ子

今日も元気に登園してくれた、ひがしっ子たち。
週明けの朝礼での園長先生のお話では、「ばいきんさんは色々なところに居てるので、
ガラガラうがいと手洗いはしっかりおこないましょうね。」
「冬の水は冷たいからと言って指先だけをチョロチョロっと洗うだけでは、ばいきんさんは
逃げていきません!指の間にしっかり反対の指を入れてゴシゴシしてみよう!」
と、みんなで練習していました🙌
「最後は、お家の方が毎日入れてくださっている、きれいなハンカチで手をふきましょう。」
と、お話してくださいましたよ。
さっそくみんな、お部屋に戻るときにしっかりやってくれていました😊
 

 

その後は、年長さんのドッジボール大会でしたよ‼️
どのクラスも気合たっぷり!園長先生のお話を聞いて、いよいよスタート✊
投げて当てるのはもちろん、ボールに当たらないように、うまく逃げることも大事なことだと、
教えて頂きました。
第一回目のドッジボール大会の時よりも、ボールの速さも速くなり、強いボールをキャッチするのも
とても上手になっていました👏
      

最後は、先生たち対ふじぐみさんとで対戦です。先生たちも本気モードで、大盛り上がりでした😂
他のクラスのお友達も、また先生と対戦してもらいましょうね。
 

他の学年も、楽しんで過ごしていました😊
 

そして今日のお弁当は好きなクラスへ行って食べる”お弁当大会”でした。
カバンと水筒を身に着けて準備万端!
どのクラスに行く?とたずねると、小さいぐみさんやひよこちゃんは
2階のお部屋に行くのを楽しみにしていましたよ。
年中さんや年長さんは懐かしいお部屋に行ったりして楽しんでいました。
 

お弁当の後もみんなで戸外遊び。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがしている遊びに参加させてもらったり
「一緒に行こう!」と誘ってくれている姿が見られました。
 

最後にフォークダンスをしてみんなでⅬe’t dance!!
心も身体もポカポカになりましたね。
   

すると…ようせいさんのひぃちゃんが💐が現れて、みんなにプレゼントをくれましたよ😍😍
ひぃちゃんから配られたカードを読んでいってみると、ジュースが!
みんなで仲良く飲んでいました❤️
     

また一緒に遊ぼうね!!

2025年2月25日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月21日 ひよこ組 マラソン・体育遊び参観兼進級園児保護者会

今日は進級年少組保護者会と参観を行いました。
クラス発表もあり、和やかな雰囲気の中で行えました。
 

保護者会が終わってから、そのまま保育室へ移動していただき、
待ちに待ったひよこぐみさんの参観を行いました。
出来ることが増えたひよこちゃん。保護者の方に大きくなったひよこちゃんの姿を見て頂くのを、
先生たちは楽しみにしていました。
まずは、絵を描いているところを観てもらいました。絵の具の使いかたもすっかり上手になりましたね。
楽しく、のびのびと描いている姿を見て頂けて、普段、先生やお友達と一緒にたくさん
コミュニケーションを取りながらこんな風に過ごしているんだと感じて頂けた事と思います😊
 

絵が描けたら、外に出て黒川先生の体育遊びを観て頂きました。
サムソーヤ体操・マラソンも元気いっぱいのひよこちゃんでした。
  

元気いっぱいの姿に、最後、保護者の方から沢山、拍手をいただきました👏

お弁当も、今日はお家の方と一緒に食べられて、みんなニコニコ笑顔でおいしそうでしたね❤️

一年間の成長を見て頂けて、とても嬉しかったです!
お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました😊

 

2025年2月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月21日 今日のひがしっ子

今日は朝から園庭の真ん中にスペシャルゲストさんが現れました😲❤
登園するとすぐに、「ええ~可愛い⛄❤」とあっという間に囲まれていました。
その正体は・・・
どこから来たの?雪だるまさん!?

登園してくる子どもたちにサプライズでした✨😁

大喜びでにこにこの朝でした🌟

体操の黒川先生の体育遊びがありました。
朝から園庭でリズム体操をすると、子ども達もノリノリで楽しそう🎵

年少さんは壁逆立ち、年中さんはブリッジ回転、年長さんは跳び箱を見て頂きました。

みんないい顔で、自信になりました。

色々な活動を楽しむ子ども達。
 

かけっこをしていると、園長先生が年長ぐみさんと勝負💪
「年長ぐみさん、速い速い~💦🏃」と驚いていらっしゃいましたよ。

その姿をみて、「園長先生、見て下さーい!!」と次々にお声がかかり、みんなできたよ、がんばってるよとご報告。
成長をとても感じました☺✨
 

年長ぐみさんから、お礼の手紙を園長先生、お世話になった先生方に渡しています。
東金剛幼稚園で遊んだこと、がんばったこと、そして、感謝の気持ちを伝えている年長ぐみさん。
いよいよ、卒園が近づいてきたんだなぁと感じます。
一日一日大切に過ごしていきましょうね☺

元気一杯のひがしっ子でした!
来週火曜日も幼稚園で待っていますよ☀

~~今日のハッピータイム あかぐみ・さくらぐみ~~

あかぐみさんとさくらぐみさんは、今日スタンプラリーをしましたよ。

「耳が長くて、おいしそうな名前の動物さんは誰だ?」というクイズに
ペアになったお友達と「チョコ君の所かも…」と話し合いながら、歩いていきスタンプをゲット!!
 
他にもいろいろなクイズに頭を悩ませながらスタンプを集めていき、とても楽しそうでした。

最後はふれあいダンスをして、

ぎゅーーーー💓

また卒園まで沢山遊ぼうね!

2025年2月21日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月20日 今日のひがしっ子

今日も、色々な活動を楽しんでいた、ひがしっ子でした😊

お部屋での活動も、戸外での活動も全力で楽しむ姿がほほえましいですね❤️
  

年長さんは、卒園式の証書授与の練習も始まりました。
立ち方、座り方、証書の持ち方…いろいろ覚えることがありますね。。。

 
今のクラスで過ごすのも、残り少なくなってきているので、お友達と一緒に楽しい思い出をたくさん作ってほしいです😍

~今日のハッピータイム~ (あじさいぐみ&ふじぐみ)

昨日、たくさん降った雪を、先生が運んでくきてくれたので、ハッピータイムで雪合戦をして楽しんでいました‼️
先生たちも一緒になって、大盛り上がりでした🤣

雪を触って冷たくなった手を、仲良くお湯の中に入れて温める姿がかわいかったです。
最後は「遊んでくれてありがとう」のハグをして、それぞれのお部屋に戻っていきました。
 

明日も元気に来てくださいね😊

 

2025年2月20日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月19日 年長組 マラソン大会

今日は、年長組の第二回マラソン大会でした。
朝は気温が低くて、寒かったのですが、マラソン大会の時間になると、
おひさまも出てきてくれてよかったですね🌞
園長先生とは最後までしっかり走り切ることを目標に頑張りました。
「えいえい、おー‼️」とみんなで気合を入れて、スタートです✊
 

スタートラインに立ち、気合の入った子ども達の真剣な表情は
とても格好よかったです。

東グラウンドでの走るコースも、もうすっかり慣れてしっかり走ってくれていました。
    

最後は表彰式。見学だったお友達がメダルを渡してくれました。🏅

 

いつもより早くなった子、今日は調子よく走れず悔しかった子もいたようですが
みんな最後までしっかり走り抜いた姿はとても素敵でしたよ!!
園長先生からも大きな花丸を頂きました。

みんなで「バンザーイ🙌」
おうちの方たちにもたくさん拍手していただけました!

よく頑張りましたね👏

2025年2月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月19日 たまごちゃん教室

今日は久々のたまごちゃん教室でした。
2か月ぶりに会ったたまごちゃんは、またまた大きくなっていてびっくりしました😲
 

今日もマッサージをして、親子でスキンシップをたくさんとりました😊
 

その後は,おともだちと一緒に「こんにちは、さようなら~」の遊びをして、たくさん体も動かせました😊
4月はまだハイハイもしていなかったお友達が、スタスタ歩く姿を見て感慨深いものがありました🌱

今日の製作は、おひなさまのお人形作りをしました。
 

最後は絵本も読んでもらい、楽しい時間がすごせました!
 

次回は3/12修了式です。
皆さん元気に来てくださいね♬

2025年2月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月19日 今日のひがしっ子

今日は寒い一日でしたね⛄
どのクラスもいろいろな活動を楽しんでいました。
みんないいお顔で取り組んでいましたよ。
朝から聞こえてくる鍵盤ハーモニカでは、年長組さんもお友達同士で聞きあったりしながらも、素敵な音楽を奏でていました。

ひよこちゃんが鉄棒をしていると、年少組さんが見て見て!私たちもできるよ!と自慢げに見せてくれました。
自信を持ってできるようになってきたのですね☺
 

年長組さんは辞書引きをしたり、九九のプリントに取り組み集中する姿は小学生の準備万端なようです。
さすが、ひがしっこ💛
九九全問正解をめざして、副園長先生に応援してもらってやる気アップです。

黒川先生との体育遊びを楽しみにしている子ども達♪
成長をとても感じます。

すると、雪が降ってきて・・・
黒川先生も一緒に雪遊び☃💓
楽しかったですね!

お帰り前には、毎月の英語の歌を唄っていますよ♪

待ちに待った、ヒヤシンスが咲いたクラスがあったようです☺✨👏
ひがしっこも進級・進学に向けて、あと1ヶ月…
それぞれの花を咲かせてね‼
先生たちも応援しているよ!

2025年2月19日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月18日 今日のひがしっ子

今日はひんやりしていましたが、元気いっぱい戸外でマラソンやなわとびをしていましたよ☺

大好きな絵本を読んでもらうのも嬉しいですね♪

絵を描いて遊んだり、

机で読み書きを楽しんだり、

体操をしたり、充実した一日でした☺

年長組さんの跳び箱の様子を見打て、年中さんが跳んでみたい!と柔軟の足をいつも以上に頑張っていましたよ。

先生、見てー!お星さまの形ができたよ‼️と嬉しそうにおしえてくれましたよ😊
 

11時半降園の今日もいろいろな活動を楽しみましたね!

明日は14時降園です!!
元気いっぱい遊びましょうね☺

2025年2月18日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月17日 今日のひがしっ子

今日は朝礼を行いました。元気いっぱい体操もしましたよ‼️
「みんなは、色々なことが出来るようになってきていますが、自分が出来て、まだ出来ていないお友達がいても、
それを指摘したり、バカにするような言い方をしてはいけません。
まだできない子がいたら、がんばれ!!と応援してあげられるおともだちになってくださいね😊」
とお話してくださいました。

お当番活動に体操、製作など…どのクラスも
楽しく過ごしていました。
 

 

ウサギのチョコ君のおうちが新しくなりましたよ😍
みんな遊びにきてね🙌

明日も個人懇談会の為、11:30降園です。
明日も元気に来てくださいね。

2025年2月17日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k