今日は年中組さんの英語遊びでした。
10月のハロウィンにちなんで、先生たちが仮装して来てくれました。
みんな大喜びです🙌
体の部位やハロウィンの単語を教えてもらって、体を使って表現を楽しんでいました😊
絵本もモンスターのお話で、お友達はブルース先生のお話の世界に入り込んでいましたよ!
次回の英語遊びはどんなことをするのかな?
楽しみですね❤
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は年中組さんの英語遊びでした。
10月のハロウィンにちなんで、先生たちが仮装して来てくれました。
みんな大喜びです🙌
体の部位やハロウィンの単語を教えてもらって、体を使って表現を楽しんでいました😊
絵本もモンスターのお話で、お友達はブルース先生のお話の世界に入り込んでいましたよ!
次回の英語遊びはどんなことをするのかな?
楽しみですね❤
今日は年長組10月生まれの誕生会でした。
ニコニコで入場してくれたお誕生児さん👑
歌や自己紹介、6歳の宣言もとてもかっこよかったです✨
園長先生から「臍下丹田(せいかたんでん)の呼吸」のお話をしていただきました。
おへその下にグッと力を入れると背筋が伸びて姿勢が良くなります。元気一杯動いているときもカッコいいですが、みんなで呼吸を整えて心を一つにしてシーンとする空間を作ることも静かなカッコ良さなのですよ。
みんなも臍下丹田の呼吸で「静の姿勢」も意識しましょうね。
そして、お誕生日の先生にもバッチのプレゼント。
お誕生児さんには園長先生や副園長先生、お部屋の先生やクラスのお友達からのプレゼントです🎁
嬉しかったですね😊
特別ゲストさんがやってきて、おうちの方と一緒にダンスをしました。
先生の出し物では「いつ」「だれが」「どこで」「何をした」のお題に合わせて落語家さんが面白い言葉を集めて文章を発表してくれました。
ちびっこ落語家さんも登場して、みんなで言葉遊びを楽しみましたよ😁
とっても楽しいお誕生会でしたね!
ひとつ大きくなっておめでとう🎉
運動会が終わり、今日から衣替えです。
元気一杯チェックの制服で登園してきてくれました😊
今日の朝礼で園長先生から「運動会頑張りましたね、おうちの方にたくさん褒めていただいたお友達~??」と聞かれ、みんな元気に「はーい✋」と答えてくれました。
「おうちの方は、園長先生とお約束をしたことを実行してくださってとっても嬉しいです。また、運動会開始前や運動会が終わりのころ、解散後のお片付けで雨がたくさん降ってきましたが、たくさんのおうちの方や先生方が雨の中準備や片づけをしてくれました。たくさんの方々に支えてもらった運動会でしたね。」とお話をして下さいました。
本当にありがとうございました!
そして、頑張ったお友達に担任の先生から「よく頑張りました!」となでなでしてもらいました😊
てるてる坊主の「てる子さん」も運動会中雨が降らないように頑張ってくれました!
楽しかった運動会の思い出を絵にしていました🎨
さっそく園庭ではひよこちゃんが年少さんのおみこしを担いで園庭を歩いていました。
「わっしょい、わっしょい!」と嬉しそうでしたよ❤
年中さんは年長さんがしていたリレーです。
一度練習で走った後、担任の先生と作戦会議をして、2度目のリレーで対決しました。
応援するお友達も気合が入っていましたよ💪
結果は…1位 ひまわりぐみ、2位 ばらぐみ、3位 さくらぐみでした。
また年長さんに向けて楽しくリレーをしましょうね♪
年長さんもリレー対決でした。
朝の朝礼でリレーの表彰式があって、1位のクラスにはトロフィーも授与されました。
みんなトロフィーが欲しくて、より力が入っていましたよ💪
結果は…1位 あおぐみ、2位 あかぐみ、3位 きぐみ、4位 ふじぐみでした。
卒園までまだまだリレーをして遊びましょう!!
お部屋ではいつも通り保育が行われていました。
更に今日はひよこちゃんと年少さんが「鍵盤ハーモニカ発表会」でした。
毎日お部屋でしている鍵盤ハーモニカやカスタネットと歌をお友達がお客さんになって、舞台の上でクラスごとに発表しましたよ。
みんな元気いっぱいで、園長先生が「はなまる~!!」をくださいました。
毎日の積み重ねでさらにかっこよくなりますよ。
生活発表会でうたや合奏、リズム遊びを見ていただけるのが今からとても楽しみです😊
年長さんの卒園アルバムの撮影もありました。
「卒園」が近づいていることをより感じさせられました。
今日もとても楽しい1日でしたね✨
昨日の雨で順延した大運動会を、本日行いました。
準備の途中でや年長組のリレー、お帰りで雨が降って来ることがありましたが、すべての競技を行って子ども達の頑張りをおうちの方に見ていただけて本当に良かったです。
どのお友達も精一杯力を発揮できたと思います。
たくさん褒めてあげて下さい👏
準備から片づけまで学級委員さんや協力班の皆様をはじめ、保護者の皆様のご協力があって無事に大運動会を終えることが出来ました。
ありがとうございました!
体調を崩されませんように。
いよいよ明日は運動会です。
園長先生が「お天気が心配だけど、みんなが頑張っているところをしっかりと見てもらいましょう!」とお話して下さいました。
お部屋や園庭で最後の確認です。
どうしたらかっこよくなるかな?おうちの方は楽しみにしてくれているかな?
みんなドキドキワクワクが止まりません。
いつも通りの活動も行って、お帰りの準備をしました。
本日お手紙を持ち帰りました✉
運動会開催に関するお知らせはメールで行いますが、幼稚園のホームページにも記載しますので併せてご覧くださいね。
お待ちしております!
放課後、先生たちは幼稚園で必要な物をバスに積み込んで、小学校へ準備に行きました。
みんなが力いっぱい練習の成果を発揮できますように…
今日は、年少組10月生まれのお誕生日会でした。
元気いっぱいに、出し物のダンスを踊ってくれました✨
みんながたくさん見ている前でドキドキしながらも、かっこよく自己紹介もしてくれました‼️
園長先生からのお話では、10月10日のお話でした。
10月10日は、「目を大切にしましょう」という日です。なぜかというと…
こんな風にお鼻とお口をつけると…お顔になりますよ。😊
目は、とても大切です。お友達に向かって物を投げたりして、大切な目を傷つけてしまっては大変です!
みんなのきれいな目を大切にして下さいね。
と、お話してくださいました。
園長先生、副園長先生、担任の先生からたくさんのプレゼントをもらって、笑顔が止まらないお友達でした。
特別ゲストさんもお祝いに来てくれて、みんなでダンスを楽しみました💕
先生たちからの出し物は、優しいオオカミさんのお話でした。
おうちの方にもご協力頂き、とても盛り上がり、子どもたちも楽しそうでした🎵
ありがとうございました。
今月も楽しいお誕生日会でしたね!
11月も楽しみにしていてくださいね。
そよそよと風が吹いて、暑すぎないいいお天気☀
すっかり秋ですね!
今日もたくさんお外で遊びました。
今日も「できた!!」の声が聞こえてきて、たくさんの先生やお友達に見てもらって嬉しそうでしたよ😊
午後からは見せあいっこ。
予行演習で一度みんなの前で踊ったり体操をしましたが、「そんなに上手になって本番はどうするの?!みんなのこの姿を早くおうちの方に見ていただきたいなぁ」と園長先生がおっしゃるくらい、とても上手になっていました。
他学年の応援をする姿も可愛くて、「年少さんガンバレ~」と本部横から声をかける年長さんに、園児席側から手を振って応える年少さんの姿がありましたよ😊
運動会最後には親子でする親子体操を、今日はお友達としました。
笑顔いっぱいでしたので、本番当日をお楽しみに!
年長さんがよさこいや体操で使うものに興味津々の年少さん👀
こっそり見ている姿がかわいい❤
明日は短縮保育です。
体操服で登園して下さいね!
今日はひよこぐみの10月生まれのお誕生会でした。
9月にお休みだったお友達も一緒にお祝いしましたよ🎉
おうちの方に冠をかぶせてもらって、自己紹介をカッコよくしてくれました👑
大好きな園長先生とお友達から大きな大きな拍手でお祝いしてもらって、「運動会で元気一杯なひよこちゃんを見ると、大人は可愛くて可愛くて胸がキュン💓となってしまいます。みんなで大人の胸をキュンキュンさせてくださいね!一生懸命頑張りましょう!」とお話していただきました。
園長先生、副園長先生、担任の先生からプレゼントをいただいて両手いっぱい!
とっても嬉しそうです🎁
先生の出し物では不思議な木からいろんな果物が落ちてきました。
お誕生日のお友達も一緒に落ちてきた果物で、フルーツケーキを作って「いただきま~す😋」
おうちの方と一緒にダンスをしてとっても楽しいお誕生会でした🎂
ひとつ大きくなっておめでとう✨
今日から10月、お部屋の壁面も変わりましたよ!
今日は願書受付で、令和8年度の入園予定のお友達が願書を持ってきてくれましたよ。
とっても過ごしやすいお天気で、お外での活動もたくさん出来ました。
お部屋やお遊戯室でも楽器をしたり、楽しい活動がいっぱいです😊
お帰り前に明日することを先生とお話して帰ります。
明日はどんな楽しいことがあるのかな?
9月最後の日です。
今日もお天気が良くて、園庭での活動が気持ち良かったですね😊
お部屋でもたくさん遊んで、集中する時は集中して…
メリハリをつけて活動に取り組んでいましたよ!
年長さんが外で体操をしている様子を見て、他学年のお友達も刺激を受けています💪
今日のHAPPYTIMEは「ひよこ2・さくら」でした。
一緒に運動会の歌を歌ったり、体操を見せあいっこして、ブリッジの仕方を教えてもらいました。
とても優しく教えてくれるさくらさんです😊
また一緒に遊ぼうね!
先生や添乗員さんが幼稚園の周りをお掃除してくれました。
いつもありがとうございます!!