ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

2月2日 バンビちゃん教室

今日は今年になって初めてのバンビちゃん教室でした。
少し見ていない間にみんな大きくなってびっくりしました。
寒い中沢山参加して下さり嬉しかったです。

黒川先生の体操では久々ということもあり、
しっかり可動域を意識して動かすことを教えてくださいました。

サーキットも何度もチャレンジすることで“もっとやりたい”と
意欲的に取り組む姿を見て嬉しかったです。
明日の節分の練習を兼ねて豆まきゲームも大盛り上がりでした。

今日の製作はパクパクワンちゃんでした。

出来上がったワンちゃんにおやつをあげたり、おやつのゴミを
口に挟んで捨てに行ったり、お友達同士でしゃべったり、色々な姿があって
可愛かったです。

 

そして明日の節分にちなんで鬼のお面も作りました。

「先生、今日楽しかった。」と言って帰ってくれるお友達もいて
嬉しかったです。

2024年2月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月2日 今日のひがしっ子

今日は節分朝礼がありました。
園長先生がお話で朝礼台に上がられると、
「うわぁー!可愛い鬼がいっぱいだぁ。
今からみんなの心の中に住んでいる悪い鬼をやっつけましょう。」と
お話をして下さいました。

まず年男、年女の先生が“どんな鬼をやっつけたいか”を発表します。

その頃、早くに到着していた鬼さんたち。
こんな写真を撮っていたんですね。
この時はまだ余裕の鬼さんたちでした。

みんなの「エイエイオー!!」の掛け声と同時に鬼さん登場!!
「鬼は外」と元気に言いながら、豆で鬼をやっつける姿が可愛かったです。

そして、鬼さんは泣く泣く帰っていきました。

鬼の退治をした後は、豆まきの歌を歌い隣の公園に向かって
「鬼は外~!」園舎に向かって「福は内~!」と邪気を払って
沢山の福が訪れるように声をかけました。

 

 

今日は黒川先生の体操がありました。
意欲的に取り組む姿を沢山ほめていただきました。

今日はいいお天気で戸外での活動も元気一杯な声が聞こえてきました。

今日はあおぐみさんとちゅうりっぷぐみさん、あかぐみさんとつくしぐみさんが
ハッピータイムをしました。

ひらがなクイズをしたり、一緒に絵本を見たり、こま回しも教えてもらいましたよ。
そしてお弁当も一緒に食べました。

楽しかったね。

2024年2月2日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月1日 今日のひがしっ子

今日から2月がスタートです。

今日も各クラス、楽しそうな声が聞こえてきました。

明日は、節分の豆まきを行います。
楽しみにしているひがしっ子は、作ったお面を被って
活動している姿がちらほら見られました。

園長先生にも見てほしくてびっくりさせていましたよ。

2024年2月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月1日 園庭開放

今日は小雨が降ったりの天気でしたが可愛いお友達が沢山来てくれました。

お気に入りのおもちゃで遊び、その後は新聞紙を使って遊びましたよ。
まずは新聞じゃんけん!!負けるとどんどん小さくなる新聞紙をお子様と抱っこしながら
片足で立ったりと盛り上がりました。

v

次は新聞を使ってスリッパを作りました。
災害時にも役立つということで、みなさん新しい発見のように
喜んで作って下さいました。

新聞紙を丸めて、投げたり、カゴに入れたり沢山走り回りました。

そして2月3日の節分にちなんで鬼のお面を作りましたよ。

ここで先ほど作った新聞紙のボールが再登場!!
みんなで豆まき遊びをしました。

途中可愛い鬼さんも遊びに来てくれました。

大型絵本を読んだり、盛沢山でした。

次回は3月5日です。また遊びにきてくださいね。

2024年2月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月1日 年長組こま回し大会

今日は年長組のこま回し大会がありました。
園長先生と気合を入れてスタート!!

自分たちでどんどんチャレンジしている姿が沢山見られて
本当に嬉しかったです!

最後に皆でこま回しをし、最後まで回り続けたお友達は園長先生から
格好いいベルトを巻いてもらい、皆も大盛り上がりでしたよ。

またいろいろな技にチャレンジして楽しいこま回しをしましょうね。

2024年2月1日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k