楽しい動画も速報で紹介できたらと思っています。入所式で年長さんらしいきれいな声で園歌を歌ってくれました。
体操の黒川先生もはりきって東金剛幼稚園お泊り保育伝統の「キャンプだ!ほい!」をやってくれました。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
楽しい動画も速報で紹介できたらと思っています。入所式で年長さんらしいきれいな声で園歌を歌ってくれました。
体操の黒川先生もはりきって東金剛幼稚園お泊り保育伝統の「キャンプだ!ほい!」をやってくれました。
本当に久しぶりのお泊り保育、スマフォの向こうでPCの向こうでおうちの方が待ち構えているのをひしひし感じます。子ども達は元気いっぱい少年自然の家につきました。さっそくアップロードしたいと思います。いつもブログをやってくれている先生ではなく園長が頑張りますのでよろしくお願いします。
今日は朝からうっすらと雨が降ったり止んだり…
外での活動は出来ませんでしたが、保育室やお遊戯室で楽しく活動しましたよ😊
ひよこ2くみさんはりんごを絵の具を使って絵を描いていました。
のびのびと腕を動かして描いていました🎨
年長さんはいよいよ明日がお泊り保育です。
最後のお泊り合同で、みんなも気合十分です💪
お昼の放送の集会で、園長先生が「明日、大きい組さんがお泊り保育に行きます。ひよこちゃん・年少さん・年中さんの先生を貸してください。」とみんなにお願いしてくれました。
年長さんが「いってきま~す!」と言うと、他学年のお友達も「いってらっしゃ~い!」と声を掛けてくれました。
ジョージは幼稚園でお留守番です。
年長さんに「いってらっしゃい😊」と声を掛けていましたよ🐵
放課後、年長組の先生とクラスの補助の先生とで最終打ち合わせをしていました。
先生達は荷物の最終確認をして、明日を待つばかりです。
今日は薮田先生が幼稚園に来て下さって、みんなが絵を描いている所を見て下さいましたよ。
各学年ねらいを持って、楽しんで取り組んでいました。
みんなの小さな手から生まれる絵は、どんな絵描きさんにも負けない、素晴らしい作品です👏
雨のやみ間を見つけて園庭で活動したり、保育室でも楽しい事をたくさんしました。
放課後はお遊戯室にみんなが描いた絵を並べて、薮田先生に見て頂きました。
「一生懸命描いたんだね」、「楽しそうな絵だね~」とお話されていましたよ。
先生たちも、みんなと一緒に絵を描くことがとっても楽しいです😊
明日はお泊り保育前日の為11:30降園です。
体操服で登園して下さいね😊
コアラは17:00まででバスがありませんので、ご注意ください。
今日は過ごしやすい、いいお天気でしたね☀
年長さんから園長先生に「一緒に遊んで下さい!」とコマをお渡ししていました。
早速、園長先生が「てのせ」を見せて下さいましたよ!
一緒にこま回しが出来るのが楽しみですね❤
年長組さんのお泊り保育には、みーんなの先生が一緒に行きます。
今日も「お泊り保育、お願いします!」とご挨拶をしていましたよ。
お泊り保育でも楽しい事をたくさんしましょうね😊
今日もいろんな活動をしていましたよ!
戸外に遊戯室に、保育室に…
楽しい事をする場所は、保育室だけとは限りませんね🎵
年長さんの夏野菜、みんな毎日観察していますよ。
楽しみですね😊
つくしさんがひよこちゃんの盆踊りを、ひよこぐみさんと一緒に踊ってくれましたよ。
お兄ちゃんお姉ちゃんの踊りに誘われて、楽しく踊っていたひよこちゃんです。
ちょっとしたHAPPYTIMEでした🎵
年中さんはすばるホールにプラネタリウムを観に行きました🌟
背もたれの大きな椅子に大喜びで、始まる前からずっと天井を見上げていました✨
一面に夜空や星が広がりとても綺麗で、星座のお話やプラネタリウムバージョンの3匹のこぶたのお話も、夢中になっていました!
プラネタリウムで子ども達は、今日の富田林の夜9:00の星空を見ましたよ。
是非、お家の方も一緒に今日の夜空を見てみて下さいね😊
流れ星が流れた時に!!とお願い事を3回唱える練習もバッチリです🌠
今週もスタートしました。
今日は不審者が園に来たという想定で、避難訓練をしました。
子どもたちには恐怖心を与えないように、先生たちだけの合言葉で不審者の侵入を周知すると、子どもたちを集めて人数点呼をします。
お部屋を見に行くとみんなきちんと先生の周りに集まることが出来ていました👏
いざという時に備えて、子どもたちも先生たちも、よい訓練になりました。
そして、今日は一日雨でしたね☔
雨の日なりの過ごし方を楽しんでいましたよ🎵
年長さんはお泊り保育でお世話になる先生たちに「お願いします」とごあいさつに行きました。
みんなの先生もお泊りに行くの楽しみにしていますよ😊
そして、なんとひがしレンジャーからプレゼントが届いたようです🎁
そこにはなんとDVDが・・・
年長さんは早速みんなで鑑賞会をして、ますます楽しみがつのりましたよ✨
今日はウサちゃん教室の日でした🐇
お目当てのおもちゃで楽しみ、
今日もスタートしましたよ。
動物体操や季節のうたを歌って
今日はお椅子に座って、お名前を呼んでもらいましたよ🎵
黒川先生の体操では、今日も元気一杯体を動かしました。
この遊びは、お家の方と押し合いっこをして楽しみました。
「手首の可動域を広げる運動」にもつながりますよ😊
またおうちでもやってみて下さいね🙌
今日はボールを使って遊びました🥎
まずは、お家の方とボールの取り合いっこと
そして、ボール送りをしたり
最後はバイキンマンをボールでやっつけました。
それはそれは、大喜びのウサちゃんでした。
絵本もお椅子に座って見ましたよ📚
今日の製作は“とばしっこ”をテーマに
紙飛行機や円盤、しゃぼんだまを楽しみました。
次回は7/6、七夕飾りを作ります🎋
お楽しみに!!
今日も朝から幼稚園の中にきれいな鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。
年少さんは少しずつ鍵盤の出し入れがスムーズになっていきますよ。
色んな音が出るので、とても楽しい楽器ですね😊
順番に鍵盤の位置を覚えたり、指づかいに慣れていきますよ。
年中さんは年少さんの時よりも、音域が広がった曲を楽しんだり、難しいリズムに挑戦しています。
今日は年少さんがシャボン玉をしていましたよ。
みんなで広がってフ―っと吹いていました。
たくさん出来たり、大きく作ったり…
いつも園長先生がして下さるシャボン玉とはまた違った楽しさがありますね😊
楽しかったシャボン玉のことを絵に描いてみていましたよ🎨
ひよこちゃんは先生に「ブロッコリースプラウト」というお野菜を見せてもらいました。
グリーンピースの赤ちゃんなんですよ!
ひよこちゃんみたいに小さな赤ちゃんのブロッコリースプラウトを、ひよこちゃんも絵に描いてみました。
お話をよく聞いていて、下からニョキニョキ生えている様子を筆を下から上に動かして絵を描いていました😲
葉っぱもたくさんです🎵
戸外でもた~くさん遊びました。
副園長先生が年長さんと一緒にこまで遊んでいました。
「てのせ」の技を見せて下さって、年長さんもやってみたくて挑戦しています!!
お部屋でもいろんな活動に取り組んでいます。
鉛筆を使う活動もありますが、ひがしっこは本当に字を書くのが上手です👏
一文字ずつ丁寧に書いていますよ。
年長さんが植えた夏野菜を観察していました。
あかぐみさんのミニトマト、緑の小さな赤ちゃんトマトが見えましたよ🍅
生長が楽しみですね😊
今日のHAPPYTIMEは「ばら・つくしぐみ」でした。
新聞紙に乗って○×クイズをしましたよ。
クイズに間違えると新聞の島が小さくなってしまうというルールです。
今日の給食や、ひらがなカードのクイズが出ましたよ😊
ペアのお友達と相談して答えを考える姿はとても可愛らしかったです❤
クイズに待ちかえたペアは、上手に新聞紙を半分に折っていました。
小さくなっても上手に乗っていましたよ!
ゲームの後は絵本を一緒に見ました📚
最後にはアームタッチをして、つくしさんは最後までお見送りしてくれました。
また一緒に遊ぼうね😊
~おまけ~
昨日のお天気が良いうちに、先生たちが幼稚園の周りの溝掃除をしました。
前回の大雨の後、木や葉っぱ、土がたくさん流れ込んでいました。
梅雨の時期になり、台風も近づくことが増えると思います。
大きな被害にならないように、普段から気をつけたいですね。
今日はおうちの方に来て頂いて、お遊戯室でお泊り保育の説明会がありました。
お友達が不安に思っていることを少しでも解消して、楽しいお泊り保育を迎えたいです😊
おうちでもたくさん期待が持てるように、今日のしおりを見ながらお話して頂けると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします!
説明会の後はお遊戯室とお部屋に分かれて参観です。
お遊戯室ではとび箱と逆立ちを見て頂きました。
お部屋では、リズム打ち発表会でした歌や鍵盤ハーモニカと、漢字絵本を見て頂きました🎵
ちょっぴり緊張しながらも一生懸命頑張っていましたね。
体操も漢字絵本もこれから少しずつレベルアップしていきますよ!
楽しみにしていて下さいね!!