お遊戯室の中で優しい光を浴びながら一番小さいクラス、タマゴちゃん教室を行いました。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
お遊戯室の中で優しい光を浴びながら一番小さいクラス、タマゴちゃん教室を行いました。
バスの運転手さんや添乗員さん、職員室の先生に「いつもありがとう!」を届ける勤労感謝朝礼を行いました。子ども達の手作りプレゼントももらって、運転手さんたちもとてもうれしそうでした。
誕生会のダブルヘッダーです。先生達はあっちでも、こっちでもお祝いしています。幼稚園全体がお祭りのようでした。
最年少組さんのかわいい誕生会を行いました。
子ども達に大人気の「ちびっこ忍者」誕生会を楽しく行いました。
今日の避難訓練は地震を想定しました。非常ベルが鳴るとまずお部屋の中央に集まり、揺れが治まるのを待ちます。その後園庭に出て、一次避難。その後公園への非常口を開けて二次避難をします。公園に出るための非常口は市役所の方が安全のために特別に許可をして下さって作ることができました。たくさん素早く避難できます。避難訓練が終わった後、きれいな落ち葉とドングリを見てさっそく拾い集めて遊んでいました。
11月の誕生児さんは3人でした。3人だけで大丈夫かな?と思ったのですが、みんなすごく元気いっぱいに発表してくれました。大きくなりましたね!
コマ名人の石塚さんが、年長組さんにコマを教えてに来てくれました。コマ名人の名人芸を見た後の年長組さんはコマへのモチベーションがすっごく上がります。
雨で順延になっていたミカン狩り遠足にようやく行くことができました。穏やかな天気でとてもすごしやすかったです。11月になってミカンも十分に熟していたのでしょう。どれもこれも甘くておいしくて、子ども達はびっくりするほどよく食べていました。ミカンを食べた後そのままアスレチックに行き、思いっきり体を動かしました。とてもたくましくなりましたね。そしてお弁当タイム。あれだけミカンを食べた上にお弁当をよく食べています。どこに入るのかと思うほどです。お弁当の後、デザートを取りに行こうと近くのミカンの木へお代りを採り行きました。本当によく食べますね。最後にミカン山をみんなでぐるりと探検して、帰ってきました。園バスに乗るまで天気もしっかりと持ってくれて最高の遠足になりました。