2月のバンビちゃん教室

0210.jpg 2月のバンビちゃん教室でも、年長組さんが記念式典で演奏した「銀河鉄道999」を披露しました。たくさんの拍手をもらって満足そうです。今日のバンビちゃん教室は先生が集めておいた牛乳パックを使ってワンワンを作りました。みんなとても気に入ったようで大事に持って帰りました。

2012年2月10日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

園開放でひよこ組さん出番です

0209.jpg 今日は小さいお友達に園開放の日です。お母さんと一緒にひよこ組さんより小さいお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。ひよこ組さんみんなで記念式典でやった太鼓をご披露。たくさん拍手をもらいました。

2012年2月9日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

発表会の抽選会

0208B.jpg 今日は発表会の入場順抽選会です。運動会、記念式典、と3回目ですので子ども達はみんな慣れたものです。小さい組さんは相変わらず今ひとつ意味がわかっていないようで、何番でもとりあえずばんざ~いとよろこんでいました。そして今回も、一枚足りない! 副園長先生の顔色が変わりました。抽選箱を分解して発見。本当に心臓に悪いです。

2012年2月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

式典お疲れ様!先生にもメダル

0208.jpg 30周年記念式典を頑張った子ども達には先生から色々な記念のプレゼントがありました。子ども達と同じように頑張った先生達にも副園長先生からご褒美の紙製メダル(笑)の授与がありました。いつも子ども達にあげている先生たちはもらう立場になって大喜びでした。

2012年2月8日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

2月のウサちゃん教室

0207.jpg 今日のウサちゃん教室は盛りだくさんです。まずオープニングに30周年記念式典で披露したばかりの年長組合奏を聞いてもらいました。みなさん大拍手!。それから今回は親子体操ではなく、親子エアロビクスをしました。お母様方のほうが夢中になってます。楽しい親子教室でした。

2012年2月7日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

30周年記念式典

0204.jpg 30周年記念式典が楽しく終了しました。子ども達も先生もとてもよく頑張ったと思います。手作りで、温かい式典にしたいと準備してきました。そういう式典になったと思います。がんばった子ども達をいっぱいほめてあげて下さいね。

2012年2月4日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

節分朝礼

0203.jpg やっと子ども達が来てくれました。園閉鎖のおかげでお休みの子もぐっと減って一安心です。早速節分朝礼をしました。先生が張り切って鬼になりきってます。せっかく来てくれた子ども達を手間暇かけておどかしているのですから、おかしいですね。でもこの先生を本当の鬼のように怖がってくれる今の時期はとても貴重でかわいいです。

2012年2月3日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

インフルエンザによる園閉鎖

0131.jpg 大急ぎで子ども達が帰ってしまいました。先生達もいっしょにやりたいことがたくさんあったのですが・・・。みんな早く元気になって欲しいと願うばかりです。

2012年1月31日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

お弁当大好き!

0127.jpg お弁当の時間です。子ども達はみんな本当にうれしそう・楽しそうにお弁当の準備をします。自分でランチョンマットを敷き、かわいいお弁当箱とお箸やフォークをその上にセット。お茶もコップに自分で入れて・・・ 先生が言わなくても流れるように準備が進んでいきます。お母さんのお弁当をうれしそうに食べるこの子達は「本当に」幸せな子ども達だなぁと思います。

2012年1月27日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k

50mタイム測定会

0126.jpg 寒さに負けず、東グラウンドで年長組さんが50mタイム測定会を行いました。今回のテーマは「スタート」。先生のよーいピッ!の笛でスタートするのですが、ピッ!を完全に聞いてからでは遅いということでスタートを特に意識しました。ロケットスタートとフライングは紙一重ですね。

2012年1月26日 | カテゴリー : 日記 | 投稿者 : takeda_k