今日は、暖かくいいお天気でしたね☀
お部屋からは、楽しいオペレッタやミュージカル、ダンスなどの歌や曲が聞こえてきました✨
オペレッタやミュージカルの練習ばかりにならないように、戸外でもお友達を誘い合ったりルールのある遊びや、コマ回しを楽しんでいる姿がありましたよ☺
毎日の取り組みである、かけっこや体操も並行して行っていますよ🎵
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は先生がお部屋にいないという設定で避難訓練をしました。
どんな反応をするのかな?と隠れてみていた担任の先生。
色々な姿があり、放送もよく聞いて避難するクラスもありました。
びっくりして泣き出すお友達もいましたが、担任の先生を見つけてホッとしている姿もありました😊
園長先生から「先生たちがいるときといない時のタイムに差はなく、いいお耳で放送を聞いて、自分たちでよく考えてスムーズに避難することが出来ましたね。とっても上手でした!」と園長先生から大きな○をいただきました👏
今日もメリハリをつけた元気いっぱいの姿がたくさん見られましたよ!!
~おまけ~
いつも年少さんの絵本を持って来てくださる「こどものとも社」のすずきけんじさんは、業者さんであり作家さんであります。
納品の箱にはいつもかわいいイラストを書き添えて下さいますよ😊
先日、納品の時にちょうどお会いしたら、1月号の絵本「さんぽにいったバナナ」の出版記念も兼ねて、年少さんのクラス用の絵本にサインをして下さいましたよ。
あけましておめでとうございます🎍
今日から3学期がスタートです。
元気に登園して来てくれて“あけまして、おめでとうございます”と、とても上手にご挨拶をしてくれているお友達にびっくりしました😊
始業式では、みんなで園長先生に新年のご挨拶をしました。
その元気一杯な挨拶と、久々に会えたひがしっ子の姿に、園長先生はすごく喜ばれましたよ✨
「3学期はあっという間です。発表会等、楽しい行事も沢山。その為にも手洗い消毒をしっかりしましょう。」とお話して下さいました。
久々に会ったお友達と沢山遊んだり、冬休みのお話をしたりして過ごしました🎵
みんなの植えたチューリップの球根も、芽を出し始めましたよ🌱
うさぎ年にちなんで、みんなでうさぎさんに変身❕❕
3学期もどうぞよろしくお願い致します。
3日間のお休みがもどかしいですが、10日(火)に待っていますね!
お弁当も始まりますよ。
今日は冬至ですね🍊
朝、雨がやんでいる時間に、ひよこちゃんが戸外で遊んで体を動かしていました。
年長さんが今日から辞書引きが始まりました。
担任の先生から一人ひとり辞書をもらい…
どうやって調べるのか教えてもらって、言葉を探しました📚
見つけたときの嬉しそうな表情がとても可愛かったです❤
オペレッタやミュージカル、ダンスの練習も楽しく取り組んでいますよ🐭
絵画に体操と、どのクラスもメリハリをつけて取り組んでいました。
〈さくらぐみ・きぐみ Happy time〉
さくらぐみ、きぐみさんのHappy timeでは、九九にチャレンジです❕
大きい組さんのお部屋にどきどきしながら、筆箱を持ってやってきたさくらさん。
きぐみさんが、赤ペンを持って、ちびっ子先生です🎶
「一緒に歌ってみよう!」「ゆっくりでいいよ♪」と声を掛けてくれるきぐみさん✨
きぐみさんに花丸をもらって、やる気マンマンのさくらさんは「もっとやりたい!」と2枚目、3枚目とどんどんチャレンジしていました❕
最後に「よくがんばりました!」ときぐみさんに頭をなでてもらい、大喜びのさくらさんでした🎵
また九九あそびしょうね😊
〈あかぐみ・ひまわりぐみHappy time〉
あかぐみとひまわりぐみのハッピータイムで“こままわし教室”をしました。
ひもの巻き方から投げ方のコツなど伝授して回せるようになった子がいたら、一緒に大喜びしていましたよ✨
すでに回せるお友達は、どっちが長く回せるか勝負したり、足抜き回しなど技に挑戦したりしていましたよ😊
〈ふじぐみ・あじさいぐみHappy time〉
ふじぐみ、あじさいぐみのHappy timeでは、人数集めゲームをしましたよ。
お題の言葉の数と同じ人数のチームを作り、そのチーム内にあじさいぐみとふじぐみの両方のクラスのお友達がいるというルールで、早速スタート❕
「いちご」や「サンタ」はすぐチームになれましたが、段々とレベルアップで言葉の数が増えて、みんな必死で数え頭の中でたし算ひき算をしているようでした❕
そして、1.2.3.4.5・・・と人数を数字で数えるのではなく「ジ・ン・グ・ル・べ・・・」「“べ”までしかいてない」「“ル”が足りない」と言葉で数えていてとても子どもらしく、くすっと笑ってしまう場面が沢山ありました😊
待ちに待ったクリスマス会🎄
朝から園庭にはソリが…
「これは何だ?」「サンタさんのだ!!」とそりの中を覗き込んでいましたよ🛷
園長先生や副園長先生、先生方がキャンドルを持って、みんなの「きよしこの夜」の歌でクリスマス会がスタートしました!!
園長先生に「意地悪をするお友達、嘘つきや頑固、なまけもの、どろぼうは東金剛幼稚園にはいませんよね?」と聞かれて「ハ~イ!!」と元気よく返事をしていた子ども達。
とても真剣に話を聞いていましたよ。
その後はスキップ楽団さんの楽しい歌に釘付けで、ノリノリで一緒にうたっていましたよ😊
シルエットクイズやフライパンを楽器にして演奏もして下さって、みんな夢中になって楽しんでいました🎵
サンタさんの登場には空気が一転!!
みんなサンタさんのお話をよく聞いていました。
「来年も来るからいい子にしているんだよ~🎅」とサンタさんが言うと、しっかりお話を聞いてうなずいている可愛い姿がありました❤
~ひよこ・年少~
~年中・年長~
2部ではアンコールにも応えて下さって、「ホ・ホ・ホ」を歌い、みんなで踊りました💃
お部屋では早速サンタさんからのプレゼントを開けたり、カレーライスにケーキにジュース。
サンタさんにお礼も言って、とっても楽しい一日でしたね🎄
年長さんは今日が鍵盤ハーモニカの吹き収めでした。
本日持ち帰っていますので、3学期の始業式の日にまた持って来て下さいね🎹
今日のHAPPYTIMEは、ちゅうりっぷ・ひよこ2くみさんです。
「ロンドン橋落ちた」の曲でお兄ちゃん、お姉ちゃんが作るトンネルを楽しそうにくぐっていたひよこ2くみさん。
トンネルに入りやすいように大きなトンネルを作ってくれるちゅうりっぷさんがとっても可愛かったです❤
最後は大好きなサンタさんの絵本を見ました。
クリスマス会とHAPPYTIMEで楽しい事を一杯しましたよ😊
今日も冷たい風に身震いしてしまう、冬らしい一日でしたね🍃
ひがしっ子は戸外やお部屋で元気に過ごしています!
昨日、園長先生がお話して下さったことを思い出して、今日はどのクラスもしっかりと水分補給をしていました。
〈ひよこ3くみ・たんぽぽぐみ Happy Time〉
ひよこ3くみさんと、たんぽぽぐみさんでハッピータイムをしました🎶
フラフープを並べてケンケンパ―をしたり、スコップで砂をすくってお山を作ったりしていました。
「おいでー!」と3くみさんの手を引くたんぽぽさんの姿は、お兄さんお姉さんのようでした❕
先生に絵本も読んでもらい、とても真剣に見ていましたよ😊
最後にアームタッチをして、たんぽぽさんが3くみさんのお部屋まで連れて行ってくれました✨
また一緒に遊ぼうね🎵
お昼からは年長組の12月生まれの誕生会でした👑
はりきって入場、自己紹介では「冬休みに楽しみなこと」を上手に発表することが出来ましたよ!
園長先生のお話では、「手洗いは、消毒よりも風邪バイキンをやっつける効果があるので、寒くて水が冷たくてもしっかり手洗いで予防をして、゛自分のハンカチで拭く”ことが大切なんですよ。」と改めて教えて下さいました。
トナカイさんが来てくれて、ノリノリでふれあいダンスをしましたよ💃
先生の出し物では「あわてんぼうのサンタクロース」ではなく、「わすれんぼうのサンタクロース」にみんな大笑い!!
お誕生日のお友達がシルエットクイズを上手に披露してくれましたよ✨
張りきった姿が沢山見られた誕生会となりました💐
来月もお楽しみに。