気持ちの良いお天気の中、今日も沢山のお友達が遊びに来てくれました!
今日は隣の公園に落ち葉拾いに出かけましたよ🍂
キレイな葉っぱを見つけて、フクロウの羽に見立て、素敵なフクロウのメダルを作りました🦉
みんなおしゃれなメダルが出来ました😊
遊戯室では三宅先生のふれあい遊びで楽しみました!
おうちの方から離れて、どんどん前に出て来るお友達が増えてきました🙌
次回は12/1(水)です。
クリスマスの衣裳や可愛いコスチュームをつけて来てくださいね!
お待ちしています🎅
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は午後から年中組の11月のお誕生会がありました。
かわいいビスケットの冠をかぶって入場です🍪
「ふしぎなポケット」の歌に合わせて、お誕生児さんが考えた踊りを発表してくれて
自己紹介では「好きな絵本」を教えてくれました📚
5歳の宣言もとてもかっこ良かったです!
お辞儀も上手でした👏
園長先生には火の扱い方についてお話して頂きました。
火を使う時はおうちの方との約束を守りましょう!と園長先生とお約束しましたよ。
副園長先生は紙で作った人形を封筒に入れておまじないをかけると、1人だったのが3人に増えているというマジックを見せて下さいましたよ🌟
おうちの方とのふれあいダンスでは、おしりかじり虫が来てくれて楽しいダンスをしました。
先生の出し物では、お誕生児さんも一緒に縄跳びを跳んで盛り上がりました✨
12月のお誕生会もお楽しみに🎵
今日は風が冷たい一日でした。
マラソンや乾布摩擦をしてしっかりと体を温めていた子ども達です。
今日は黒川先生の体育遊びがありましたよ。
各学年、更に良くなるようにヒントを教えて下さいます。
先生たちも子ども達への声の掛け方、楽しく取り組む声掛けを学んでいます。
午後からは、ひよこちゃんと年少さんの鍵盤ハーモニカ発表会がありました。
普段お部屋でしているリズム遊びや鍵盤ハーモニカ、うたをお遊戯室の舞台の上で発表しました。
園長先生や副園長先生、先生方、他のクラスのお友達がお客さんで見て下さいました。
舞台の上で発表するのはいつもの雰囲気と違ってドキドキするけれど、お誕生会や発表会に自信をもって取り組めるのは、お友達の前で発表することを沢山経験しているからです。
また別の日に年中さんと年長さんも鍵盤ハーモニカ発表会をしますよ🎵
今日はちょっぴり風が冷たくて、秋の深まりを感じますね🍂
ひよこ2くみさんは今日、作品遊びをしました。
大きなはらぺこあおむしと遊んで楽しそう😊
作品がなくなり、広くなったお部屋は少し寂しいですが、机を使った活動も再開しました。
お外では、年長さんが30mのタイム測定とこま回しをしていました。
なんとこま回しでは園長先生と勝負していましたよ💪
本日の給食のメニューはカレーライスです🍛
先生によそってもらって嬉しそう❤
お昼からは学級代表さん立会いのもと、音楽発表会の座席抽選会をしました。
今回はみんなに番号があるのですが、くじを引くときはドキドキした様子でした。
チューリップの球根を植えたり
戸外遊びをたくさんして、元気一杯のひがしっ子です🙌
今日はみんなが楽しみにしていた、作品遊びをしました✨
ずっと『壊さないように』と気を付けてくれていましたが、『今日は沢山さわって、遊んで良いんだよ』というお話に『ヤッター❕❕』と大喜びでした😊
ダイナミックに遊んだ後は、みんなでお片付け。
協力して掃除をしたり、袋に詰めたりしました。
勤労感謝の日が近いので、年長さんが感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡してくれました✨
みんなで『ありがとうございます。』とお伝えすると喜んで下さいました😊
お部屋もきれいになり、展覧会が終わりました。
午後からは避難訓練がありました。
いざと言う時の為に訓練は大切です。
今回は地震の後、火災が起こったと想定して第二避難場所の隣の公園へ行きました。
次に園庭に避難して人数点呼です。
みんなが無事に避難できているかな?
そして、遊具の後ろから公園へ二次避難です。
いつものと違う場所にちょっぴりソワソワしていましたが、先生について上手に避難ができていました。
春に向けてちゅうりっぷの球根を植えました🌷
花が咲くのが楽しみですね!