今日は幼稚園のプール最後の日で、それにあわせてウサちゃん教室が開催されました。この2~3日天候が悪く、びっくりするぐらい気温が上がりませんので、お友達が楽しみにしている水遊びができるか心配でしたが・・・
今回も張り切って、出席ノートにぺたりとシールを張ってくれています。
今日は年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんが、体操の模範演技を披露してくれました。ウサちゃんのお友達も、大きい組さんになったらこんなふうにカッコよく跳べるんですよ。
お遊戯室での活動の後、御日様が出てきました!お待ちかねの楽しい水遊びができました。本日を持ちまして今年度のプール仕舞いです。今年も無事故で楽しくできて本当によかったです。

年中組さんはお母さん・お父さんが壇上で、誕生児さんのいいところを紹介してくれるのですが、本当に愛情あふれる言葉がたくさん聞けて、先生達もとてもうれしかったそうです。素敵なお母さんお父さん、元気な先生、元気な子どもたちで、とてもよいお誕生会になりました。

ひよこ組のお友達は幼稚園での「初めて」がとても多いのですが、先生にもあったみたいですよ。今回は一年生の先生が初めての司会進行をしました。とっても緊張したそうですが、初々しいかわいい誕生会になりました。
今日はお休み明けすぐですが、年少組さんの8月生まれの誕生会を行いました。お家の方もたくさんお祝いに来てくれて、舞台の装飾もにぎにぎしく、とても誕生会らしい誕生会になりました。堂々とご挨拶をする年少誕生児さんをみて、本当に大きくなったなぁ~とうれしくなってしまいました。
恒例の夏のお楽しみを行いました。みんな絵の具がいっぱい入ったバケツに手を突っ込んで、ヌリヌリ。今年は先生達が自分で自分にも塗ってみよう
お友達に塗られるのはまだちょっと怖い小さい組さんには効果的でした。また今年はバケツに入れる絵の具の調合に大成功。色は派手ですが、シャワーですぐとれます。赤ちゃん用石鹸と絵の具の配合が絶妙でした。このレシピは門外不出の秘密のレシピにしましょう。
午後は今年の3月に卒園した小学校一年生のお兄さんお姉さんが同窓会に帰ってきてくれました。ちょっと見ないあいっだにみんなとても小学生らしくなっています。でもゲームが始まるとたちまち東金剛の年長組さんに戻ってくれました。とても楽しかったです
今日はお遊戯室で映画屋さんごっこ
お遊戯室には暗幕をかけて、本格的に暗くしています。
今日は年長組さんが先生のお手伝いをして、花壇の手入れをしてくれました。楽しかった夏休みももうおしまいですね。2学期を素敵に迎えるために、先生達が一生懸命準備をしています。年長組さんもお手伝いです。きれいなお花が元気に帰ってくる子ども達をお迎えしてくれますね。


先生がちゃんと本物の「ポイ」を準備してくれていました。
みんな真剣にチャレンジしています。
採ったドー
久しぶりに幼稚園に活気が戻ってきたようです。夏期保育中にプールや体操の練習がたくさんできるお友達は、なかなかお得ですねぇ
今日は楽しみにして新聞遊びです。新聞紙をビリビリに破ってお遊戯室いっぱいに広げます。
プールのように飛び込んだり、お友達や先生が埋められています。幼稚園でしかできない幼稚園らしい遊びです。(お家でやったら怒られますよね)
みんなで協力してお掃除して終わり・・・ じゃありません。
新聞紙を詰めたごみ袋でリレーゲームをして盛り上がります。2度おいしいですね。
今日はさらに水遊びも充実していました。滑り台にホースで水を流し、ウォータースライダーを作りました。気持ちいいですね。
