今日も年長のちびっ子先生は大活躍です。
朝からいいお天気でかけっこ、マラソンも気持ちよかったね。
午前中は4年保育、午後からは3年保育の
新入園児説明会がありました。
午前中は、ひよこちゃんの発表がありました。
元気一杯の発表に沢山拍手をもらいました。
昼からは、新入さんの1日体験もありました。
また4月から楽しく遊びましょうね。
TEL.0721-28-0330
〒584-0082 富田林市向陽台2-24-4
今日は冬が戻ってきたような冷たい風が身に染みる1日でしたね。
只今年長さんがちびっ子先生になって大活躍中です。
年少さんの部屋に行き、カタカナカードを見てくれる“カタカナちびっ子先生”
ひよこちゃんの部屋に来てくれたのは“カタカナイラストちびっ子先生”
他にも“体操ちびっ子先生”などいろいろなクラスへ行ってくれています。
ちびっ子先生は教えるのもとっても上手です。
目線を合わせて「こうするんだよ」「これ何かわかる?」
「先生、この子沢山読めるようになってるよ」と優しい年長さんがとても頼もしいです。
そして今日のお弁当は好きなクラスへ行って食べる“お弁当大会”でした。
カバンと水筒を身に着けて準備万端!
どのクラスに行く?と尋ねると、小さいぐみさんやひよこちゃんは
2階のお部屋に行くのを楽しみにしていましたよ。
年中さんや年長さんは懐かしいお部屋へ行ったりして楽しんでいました。
お弁当の後もみんなで戸外遊び。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがしている遊びに参加させてもらったり
「一緒に行こう!」と誘ってくれている姿が見られました。
最後にフォークダンスをしてみんなで Let’dance!!
心も体もポカポカになりましたね。
今日はひよこ3くみさんとたんぽぽぐみさんでハッピータイムをしました。
まず初めに、元気な声で歌を一緒にうたってお当番活動をしましたよ。
自己紹介もとても上手に言うことができました。
体操の見せ合いっこでは、良いところを見せてあげようと
たんぽぽぐみのお友達が張り切っていましたよ。
ひよこ3くみのお友達のブリッジもとても上手に出来ていて
みんなで沢山拍手をしました。
ふれあいダンスでは、優しく手をひいてあげるお友達も
見られ楽しくダンスをして遊びました。
最後はぎゅーっとハグをしましたよ。
また一緒に遊ぼうね!!
今日は年長組のドッジボール大会でした。
第1回から練習を積み重ねてきた子ども達は気合十分です!
園長先生に「ボールをしっかりキャッチして元気一杯頑張って下さい!」
と話をして頂き試合開始です!
お家の方や先生達の応援もあり、子ども達も張り切っていましたよ!
ボールを追いかけ、速いボールもしっかりとキャッチして
当てたと思えば当てあられ、涙あり、笑いありの試合でしたよ。
結果です!!
園長先生から、「1位から4位まで順位はあるけど、引き分けがあったり
どのクラスもちょっとの差でした。最後まで諦めずにボールを追いかけ、投げた
みんなは花マルです🌸」と褒めて頂けました!
まだまだ幼稚園でドッチボールを楽しもうね♡
今日は年長組の第2回マラソン大会でした。
連日の雨により、グランドコンディションはあまり良くありませんでしたが
先生達の話をよく聞いて、いつもと少し違ったコースにもきちんと対応した
年長組さんが頼もしかったですよ。
園長先生とは最後までしっかり走り切ることを目標に頑張りました。
スタートラインに立ち、気合の入った子ども達の真剣な表情は
とても格好よかったです。
最後は表彰式。見学だったお友達がメダルを渡してくれました。
いつもより早くなった子、今日は調子よく走れず悔しかった子もいたようですが
みんな最後までしっかり走りぬいた姿はとても素敵でしたよ!!
園長先生からも大きな花丸を頂きました。
よく頑張りましたね!
今日は朝礼で園長先生が挨拶についてお話して下さりました。
毎日元気に「おはようございます」を言ってくれて先生は嬉しいです。
お家の人にも「いってきます!」を元気に言っていますか?
元気一杯の挨拶を続けていきましょうね!とお話して下さりました。
晴れているうちに、マラソンや鉄棒をしたり、お部屋でも元気に過ごしました🌞
今日は胡先生の体育遊びもありましたよ。
新しい事も教えてもらってやる気アップ!!!
年長組さんが年中組さんにトイレのスリッパをどうすればきれいに揃えられるか教えてくれて、早速実践していました!
年長組さんでこままわしの技を全部合格したお友達が✨
園長先生と記念撮影📷
ひよこ1くみとあやめぐみでハッピータイムをしました。
はじめは、副園長先生が来て下さり、カッコイイ並びっこの見せ合いっこをしました。
どちらも素早く上手に並べるようになりました!
そして、ひよこ1くみさんの保育室で伝承あそびの「かごめかごめ」をしました。
ひよこちゃんを間に入れてあげながら、手を繋ぎ大きな円を作って
歌いながら回りました。歌は聴いたことがあったようで一緒に歌えていました🎵
まずはじめのオニは先生です。うしろの正面にきたクラスのお友達に「はるみ先生!」「さおり先生!」と
呼んでもらいました!見事正解です❤
そして次にクラスのお友達にもオニをしてもらいました。
同じく「○○ちゃん!!」「△△くん!!」と名前を呼んでもらうとこれまた見事正解でした!!
さすが1年間共に過ごした仲間の声は覚えているものですね。感心しました。
最後はひよこぐみさんが参観でもした♪すずめがサンバの曲に合わせてフォークダンスをしました。
リードしてあげようとするあやめぐみさんと知っているフォークダンスを教えてあげようとする
ひよこ1くみちゃんとどちらもとっても可愛かったです❤
今日は体操の中泉先生の体育あそびがありました。
年少さんはブリッジ、年中さんは側転、年長さんはとび箱の縦飛びを
見て頂きました。
みんないい顔で自信になりました。
今日は年長さんのお友だちがワクワクして
頭に帯を付けて、年中さんや年少さんのお部屋に移動していました。
出来ることが増えた年長さんに先生が「年中さんや年少さんも
九九や体操やひらがなを頑張っているので、ちびっこ先生になって
教えてあげよう。」と伝えると「九九を教えてあげる」「壁逆立ちの
ちびっ子先生をします」と自分で決めたそうです。
自分ができる事だけでなく、小さい子に教えるという事に
チャレンジする年長さん。かっこいいですね!
年長さんに教えてもらって、年中さんも年少さんもとても嬉しそうでした。
今日は1日雨空でしたね。
戸外で発散できない分、今日は異年齢児交流を楽しんでいるクラスがありました。
ひよこ1くみとつくしくみでハッピータイムをしました。
つくし組さんが今練習している鍵盤ハーモニカを発表してくれましたよ。
そして、ひよこくみさんのお友達に「鍵盤ハーモニカを弾いていいよ。」と
触らせてくれました。音が出たことにひよこ組のお友達も興味津々でした。
みんなで“まめうしくんとあいうえお”という絵本も見ました。
色々な言い方で50音を言いながら大笑いする姿がとても可愛かったです。
最後は「年少組になったら、こんな朝の歌をうたうんだよ。」と
つくし組さんがうたって見せてくれました。
お返しにひよこくみさんも朝の歌をうたってくれました。
元ひよこくみだったお友達は「知ってる!」と嬉しそうでした。
お部屋までお兄ちゃん、お姉ちゃんが手を繋いで連れて行ってくれましたよ。
「またね~」と手を振り合う姿はとっても可愛かったです。
きぐみとひまわりぐみで体操のハッピータイムをしました!
まずはご挨拶!さすがの年長組と年中組です。
立ち方も座り方もかっこよかったですよ!
始めに、きぐみさんが壁逆立ちやブリッジ回転の見本を
見せてくれて、ひまわりぐみさんは憧れの目でいっぱいでした!
次に、ひまわりぐみさんがブリッジ回転の練習です。
きぐみさんは優しく見守って「ここはこうしたら良いよ!」
「下を見るよ!」「出来てたよ!」と沢山アドバイスを
してくれました。
そして最後には逆立ち歩きを見せてくれ
ひまわりぐみさんは目がキラキラ!
年長組さんに向けて、更に期待が高まったようでした!
きぐみさんからは「よく頑張ったね」の頭のなでなでを
ひまわりぐみさんからは「小学校へ行っても頑張ってね」の
握手をしてバイバイしましたよ!
ふじぐみとばらぐみでハッピータイムでした。
ばらぐみさんが頑張っている体操を見せてくれました。
ばらぐみさんとふじぐみさんで交代して、ブリッジや
壁逆立ちを見せ合いっこをしました。
ふじぐみさんが、どうすればかっこよくなるか、
ばらぐみさんに教えてあげていました。
だんだん上手になって、拍手をしてあげる姿も見られ
ばらぐみさんの「見て見て!」の気持ちも強くなっていました。
逆立ち歩きも見せてもらって、憧れのまなざしのばらぐみさんでした。
最後は“もうじゅうがり”をして遊びました!
さくらぐみとあかぐみでハッピータイムをしました!
さくらぐみさんももうすぐ年長さんという事で
運動会の体操に向けて、あかぐみさんが柔軟や壁逆立ち
ブリッジ回転など見せてくれました。
あかぐみさんの真似っこをして張り切って取り組みさくらぐみさん。
あかぐみさんは、どうしたらかっこよくできるかアドバイスしてくれていましたよ。
沢山体操でのポイントを教えてもたったところで
最後はマット引きをしました。男の子も女の子も
沢山マットをゲットしようと力一杯引っ張って楽しそうでした♪
また一緒に遊ぼうね!
あおぐみとあじさいぐみでハッピータイム♡
今回は体操の見せ合いっこをしましたよ。
まずは向かい合って柔軟運動!意識し合って数える声も自然に大きくなり
いつも以上にやる気がみなぎる子どもたち!
先生達も嬉しくなりました。
上手なブリッジ回転が出来るためにはどんなブリッジをすればいいか
あおぐみさんが実際に見せてくれ、ポイントを確認した後
実際にチャレンジ!お互いに見合いっこしながら進め、何度も
挑戦!合いの手の様に褒めてくれるあおぐみさんもいて
とっても素敵なちびっ子先生でした。
壁逆立ちも形やポイントを確認して取り組みました。
上手に出来るようになったら逆立ち歩きに繋がるので
これからもみんなで頑張っていこうね!
最後にみんなで絵本タイム♡
とっても楽しい時間になりましたね。
お部屋をまわっていると、みんなの大好きな絵本中長編童話タイム!
どのクラスも集中していてカメラにも気付かず、です。